セルフオーダーシステム導入なら日本システムプロジェクトへ

Home > サービス業> セルフオーダーシステム導入なら日本システムプロジェクトへ

飲食店特化のセルフオーダーシステム|日本システムプロジェクト(JSP)


POSシステムの関連情報

該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。

株式会社日本システムプロジェクト(JSP)は、飲食店向けPOSシステム開発で30年以上の実績がある企業です。「セルフオーダーシステム」「POSレジ/券売機システム」「受付自動配席システム」「配膳ロボット」など、一社一社のお客様に最適なサービスをご提案します。

セルフオーダーシステムは、タブレット端末を使う事になります。各テーブルにタブレットを取り付けておいて、来店客には希望メニューをタップしてもらう訳です。そのオーダーシステムは、お店にとってのメリットは大きいです。わざわざ店員がテーブルに行って、来店客からメニューを聞き取る必要もあります。来店客がボタンをタップしてくれれば、注文ミスも起こりづらくなります。ところでセルフオーダーシステムには、来店客への宣伝に関するメリットがあります。何か商品を宣伝したい時は、そのシステムはおすすめです。そもそもタブレット端末には、様々な機能が備わっています。画像管理や自動通知などの機能もありますが、宣伝ツールとして活用する事も可能です。例えば来店客が一通りメニューを注文し終わったら、タブレットの画面で「当店ではこのような自然食材を使っています」などと宣伝する事もできます。紙媒体のメニュー冊子ですと、それが困難な事も多いです。メニュー冊子を細かく見てみると、実は上記の自然食材のような宣伝を見かける事はあります。しかし冊子ですと、来店客が気が付いてくれない事も多いです。それよりもタブレット画面の方が、来店客の目に付きやすいです。ですから何かを宣伝したい時は、紙媒体のメニュー冊子というよりは、セルフオーダーシステムの方が便利です。ところでタブレット端末では、ゲームをプレイする事もできます。実際殆どのタブレットには、ゲームが初期実装されています。来店客は、そのゲームでプレイする事も可能です。タブレット端末に楽しそうなゲーム画面を表示させて、子供に遊んでもらう事もできます。それで子供が興味を持ってくれれば、飲食店のリピーターも増えやすくなります。つまりセルフオーダーシステムは、販促効果が期待できる訳です。しかも来店客が希望メニューをタップしてくれますし、業務効率も良くなりますし、飲食店にとっては大変便利です。
[関連情報:セルフオーダーシステム
PAGE TOP ↑